徳島県,徳島市,歯科,歯医者

ホーム 一般歯科 歯周病 小児歯科 口腔外科 ホワイトニング スマイルデンチャー
2007年5月1日 千葉県千葉市 32歳 女性 からのご質問
2週間前に右下の親知らずを抜きました。最近食事すると口内右下に食べかすが残る感じで、触ってみると一番奥の歯の奥(親知らずがあった場所?)に少し隙間ができています。
 2週間前に右下の親知らずを抜きました。最近食事すると口内右下に食べかすが残る感じで、触ってみると一番奥の歯の奥(親知らずがあった場所?)に少し隙間ができています。こんな隙間はできてしまうものなんでしょうか?
 抜いた親知らずは横向きに生えていて、歯茎を切開し骨をけずり歯を砕いて抜歯後縫合し、1時間くらいかかりました。傷の治りは順調と言われ、1週間後抜糸しました。
 同じように横向きに生えている右上と左下の親知らずも抜く予定なのですが、これでは食事しにくいので心配になってきました。よろしくお願いします。
 こんにちは!三木照久歯科、院長の三木照久です。
 まずは、親知らずの抜歯、一大決心だったことでしょう。おつかれさまでした。
 さて、ご質問の「親知らずを抜歯したあとにできたと思われるくぼみに、食べ物がよく入る」件ですが、それは起こりうることです。
 切開や骨を削って(削除して)の抜歯だったとのことですから、抜歯した歯の周囲の組織は、歯があった時に比べればやせている(*医学的に正確な表現ではありませんが)はずだと推測できます。また、いただいたメールの文面からは抜歯して間がないようですし、歯茎の粘膜の下には、まだ骨ができてきていないと考えられます。
 粘膜は再生の早い組織なので、傷口は比較的すぐふさがりますが、その下の骨ができるには数ヶ月を要します。つまり、歯を抜いたあとに治った粘膜の下には、裏打ちになる骨がしばらくないということです。そこには、おっしゃるようなくぼみができることがあります。そのようなくぼみができた場合、骨の裏打ちができても、完全には元には戻らないこともあります。
 理屈で申し上げれば、骨ができた頃を見計らってもう一度粘膜を切開し、骨の形を整えれば治せるはずですが、食べ物がつまって少しわずらわしい程度(といっては、お悩みでいらっしゃるのに失礼ですよね、ごめんなさい)ではそこまでの処置は行う先生はあまりいらっしゃらないと思います。
 「親知らずを抜いたくぼみに食べ物がつまる」、というお悩みに対して、「手術をする」という処置は過剰だからです。手術に限らず、何らかの人体の異常に対して、処置を我々医療人が行うには、その行為の妥当性が必要です。
 ちょっと話が横道にそれましたが、先に申し上げましたように、どのぐらいくぼみがふさがるかは、骨の出来具合によりますから、もう少しの間、経過を診られた方がよいと思います。
 それと、お口の中に残っているほかの親知らずの抜歯をどうするかということですが、その必要性や緊急性について、診ていただいてる先生によくお聞きになり、決められるとよいと思います。先に申し上げたとおり、妥当性があり、それに納得できると思われたらお気持ちを決められると。
 食べ物がつまるのはわずらわしいと思いますが、そのお悩みに比べて、いまあなた様のお口の中の親知らずを抜かずにおいておくことが、どれぐらい害なのか、放置しておくとどういったことが起こりうるのか。その点が重要だと私は考えます。
 では、お大事になさってください。
どこに相談していいのか分からない方、歯科医院が苦手な方、治療が不安な方のために三木照久がお悩みにお答えします!セカンドオピニオンとしてもご利用くださいね。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。※ご投稿いただきました内容は、個人情報を除き、当関連サイトに掲載させていただく場合がございます。予めご了承の上、投稿ください。また、ご記入頂きました個人情報は、守秘義務上、外部に漏れることは一切ございません。
ご相談フォーム
※お名前

※性 別

女性  男性  

※年 齢

※住 所

電話番号

※e-mail


E-Mailを間違う方が大変増えております。
確認の為、再度ご記入ください。
※相談内容

 

徳島市鮎喰町1-15-10城西高校正門前[詳細]
徳島市バス鮎喰町1丁目停留所:徒歩5分
徳バス上鮎喰町停留所:徒歩5分
リンク集 サイトマップ

Copyright (C) 2007-2018 miki teruhisa dental clinic. All Rights Reserved.